伊賀上野城の観光の見どころを厳選!からくり満載の忍者屋敷も必見です!

三重県伊賀市の「伊賀上野城」に行ってきました。

 

実際にいってみた、これはよかった!と思う見所を写真付きで公開します。同じ敷地内にある忍者屋敷も必見。外国人も拍手喝采。大人も愉しめますよ。

 

興味のある方は是非チェックしてみて下さいね。

スポンサーリンク

伊賀上野城の観光の見どころを厳選!

伊賀城(伊賀上野城)とも呼ばれています。別名 白鳳城とも呼ばれており、城100選なだけあって観光も愉しめましたよ^^

 

まず、歴史をざくっと。

 

築城は天正13年(1585)。その後、慶長13年(1608)8月に藤堂高虎が城主となります。家康公が、愛媛県の宇和島から、三重県の伊賀に国替えさせたんですね。これは政治的な思惑があってのこと。現地で歴史をチェックすると面白いですよ。

 

上野公園の一角に、伊賀上野城として天守閣があり、上野公園自体は、築城当時の曲輪の立地を生かして作られているのか、多少の高低差はありました。

 

ただ、「彦根城」のような、ガッツリとした門や、いかにもといった縄張りなどはなく、どちらかというと普通ののどかな公園の一角に天守閣がある感じでした。

 

藤堂高虎が築城の名手だったので、そっち方面?期待をしてくとやや、期待外れになっちゃうかもしれませんねー。彦根城と比べちゃうと・・・。

 

以下、実際にいってきた感想を踏まえて、これは面白かった!という点を具体的に紹介しますので、観光を考えてる方は参考になさってくださいね。

①伊賀上野城の高石垣

伊賀上野城といえば、高垣の高さです。日本一・二(?)の高垣ですよ。約30mです。日本一は大阪城らしい(^_^;

 

高垣がみることができるのは、2箇所。

  • ・天守閣から下を見下ろす
  • ・離れた処から高い高垣をみる

です。

 

↓こちら天守閣側から下を見渡した写真です。高垣の縁までいくのは危険で、ロープがはってあります。危険ってあるので、ここではおふざけ絶対に禁止です。

伊賀上野城の高垣の写真

伊賀上野城の高垣の写真

 

 

↓もう1箇所、反対側からみた写真です。ちょうど上の写真の森の隙間になってる部分から高垣を見上げるように写真をとりました^^

伊賀上野城の高垣の写真

伊賀上野城の高垣の写真

 

こちらのビュースポットは、忍者屋敷のルートからグルッと天守閣を外側から回らないといけないので、なかなかわかりずらいです。「俳聖殿」の立て札を目指して、さらに奥に向かうと、ビュースポットがありますよ。

 

②伊賀上野城の天守閣

お城を観光なら、天守閣も是非。天守閣には入場料が必要です。1F、2F、3Fとそれそれ展示物があるのですが、これが結構見応えがありました。

 

↓内部は木造で風通しもよく快適。階段も住宅地と変わらない程度の傾斜なので、上り下りが心配な方でも、ゆっくり上れば大丈夫なので、安心してください。復元ですが、内部は木造になってます。

伊賀上野城の天守閣内部の写真

伊賀上野城の天守閣内部の写真

 

さらに具体的に紹介しますね。

③伊賀上野城 甲冑と兜

伊賀上野城は、他の城と比較して「甲冑」の展示が充実していました。その中でも注目していただきたいのはコレ。藤堂高虎の兜です。かなり有名ですよねー。

 

この羽根?みたいなのがメッチャおおきくて。私が手を広げてみて、ちょうど位の長さでした。どうやってこの兜かぶるんだろう?とちょっと不思議です。

藤堂高虎の黒禿の写真

藤堂高虎の黒禿の写真

 

 

↓こちらも当時の兜ですねー。

伊賀上野城の甲冑展示の写真

伊賀上野城の甲冑展示の写真

 

 

↓こちら新作兜です。甲冑・兜好きならテンションあがります。

伊賀上野城の甲冑展示の写真

伊賀上野城の甲冑展示の写真

 

 

↓こんな感じで甲冑も展示されています。

伊賀上野城の甲冑展示の写真

伊賀上野城の甲冑展示の写真

 

 

④伊賀上野城の天井

天守閣3Fの天井も見応えありました。伊賀上野城は、現存天守ではありません。いわゆる「模擬天守」なんですが、川崎克さんという方が資材をなげうって、尽力されたそうですよ。

 

↓こちらの天井は、そのときに寄せられた各方面の著名人たちの「歌」「絵」などが飾られています。

伊賀上野城の天井の写真

伊賀上野城の天井の写真

 

教科書にでてくる「高浜虚子」や「横山大観」、岩村城跡とゆかりのふかい「実践女子学園の礎をきずいた下田歌子」の歌なども書かれています。

 

岩村城跡の歴史博物館にいくと、下田歌子の生涯が展示されています^^

 

名古屋城の本丸御殿の絢爛豪華な天井をみているので、こういった純和風の天井も風情があっていいなぁ、と思ったりします。

スポンサーリンク

⑤伊賀上野城の天井

↓あと面白かったのが「井戸」です。こちら「忍び井戸」と呼ばれていて、有事の時には、この井戸から逃げ出すなどしたそうですよ。忍者は、常にここを見張っていたそうです。

伊賀上野城の井戸の写真

伊賀上野城の井戸の写真

 

で、さらに面白いのが「探偵ナイトスクープ」に「うちの井戸と伊賀上田城の井戸がつながってるのではないか?」という調査依頼がきたそうです(笑)

 

三重県の女子高校生(16)からの依頼。私の家の裏に井戸があり伊賀上野城にある「忍び井戸」という井戸と繋がっていると、父が言う真相を調査してもらえないだろうか、というもの。 Goo 番組表より引用

 

自分の家の井戸と、この井戸がつながってるかもって、かなり夢がありますよねー(笑)

放送は、テレビ朝日系列で、2017年10月6日(金) 23:17~ 0:12。もし再放送や特番などで目にすることがあれば、是非!!

 

 

⑥伊賀上野城の忍者博物館

時間に余裕があったら「忍者博物館」も。個人的には推し!正式には「伊賀流忍者博物館」という名前です。こちらは別途料金が必要です。

 

甲賀忍者と伊賀忍者の違いや、武器の展示、忍者の服装。あとはからくり屋敷などがみれますよ。

 

忍者って本当に実在したんだーって。NINJA!NINJA!っていい年して楽しくなりました。

 

詳しくは別記事で書きましたのでこちらをどうぞ^^

伊賀流忍者博物館の料金は?割引はある?クーポンは?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

甲冑の展示藤堂高虎の黒漆塗の兜を見ることができて、超満足しました。伊賀上野城は、城100選に選ばれるだけあって、面白かったです^^

 

観光を考えてる方の参考になれば幸いです^^

 

【まとめ】伊賀上野城の観光に行くなら!行き方などの事前リサーチはこちらから